Warning: ksort() expects parameter 1 to be array, object given in /home/powerchorus/powerchorus.xsrv.jp/public_html/taro/wp-content/plugins/buddypress/bp-core/bp-core-template-loader.php on line 195
blog | Taro Kijima 木島タロー - Part 5
x
Taro Kijima 木島タロー
Facebook Twitter Youtube

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • CONTACT
  • Who am I?
  • アーティスト “DUC”
  • 制作品紹介!!

Category Archives: blog

blog

ヒルナンデス! テーマ曲一次選考通過

Author Taro Kijima Date 2020年8月26日
ヒルナンデス! をご覧になった皆さん、ありがとうございました。 2664曲から一次選考10曲に絞られたうちの1曲に選んでいただきました。曲を作ってきている人間としてとても光栄で、幸せです。 短い時間の中で、要素を選別して
Leave a comment |
blog

合唱の大学教育がオンラインで可能か。

Author Taro Kijima Date 2020年7月29日
国立音楽大学の合唱講師を拝命して5ヶ月が経過。といっても、出勤回数はこれまでわずかに4回。 新型コロナ肺炎感染拡大防止のための外出自粛要請にて、4月は大学開講見合わせ。 5月半ばからの「オンラインでの授業」を要請されて、
Leave a comment |
blog

信仰の「弱さ」を歌う。Can’t Give Up Now

Author Taro Kijima Date 2020年7月15日
動画 Can’t Give Up Now   DUCがセレクトしたCan’t Give Up Now は、「神を賛美しよう」とひたすら繰り返すゴスペル、いわゆる「プレイズ & ワーシップ」とは違い、「
Leave a comment |
blog

パワコレ= “Power Chorus コレクション” 第一弾 “FANTASY”

Author Taro Kijima Date 2020年6月5日
Dreamers Union Choir’s FANTASY DUCの音楽を歌ってくれる人々がいることは、本当に幸せなことだ。これからもそうしたいと思ってくださる方々のために、資料を出来るだけ残していこうと考
Leave a comment |
blog

「剣を鋤へ」と歌う歌

Author Taro Kijima Date 2020年4月1日
ダイソンが人工呼吸器を開発、フォード、GMも製造へ。 https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-29-10-1.html?fbclid=IwAR0punaJ3M-6qTTEQBwx
Leave a comment |
blog

国立音大・合唱講師拝命のご報告(まあ予定通り新学期が始まればですが..)

Author Taro Kijima Date 2020年2月28日
もし本当にコロナウイルスの件が落ち着いて4月に新学期が始まれば、そこから、母校である国立音楽大学の合唱講師を務めさせていただくことになった。 一つは教育科の必修授業としての合唱、中身は当然パワーコーラス。 もう一つはなん
Leave a comment |
blog

「クワイアーで歌う事と免疫」サイエンス・デイリー誌 翻訳

Author Taro Kijima Date 2020年2月27日
Facebookページで170万人のフォロワーがいる科学誌「ScienceDaily」の記事から翻訳しました。 元記事はこちらです: https://www.sciencedaily.com/releases/2016/
Leave a comment |
blog

かすかな記憶の鋸山・一人旅

Author Taro Kijima Date 2019年12月28日
12/27、予定が何もなく、かつ家族も里帰りしている機会に、記憶にある限り初めてとなる「一人旅」をしてきた。 仕事でどこかに行くついで、という旅はいくらでもあるが、純粋に一人旅は記憶にない。   先日美容院に行った時にマ
Leave a comment |
blog

器用貧乏誕生の理由(アレンジ考察)

Author Taro Kijima Date 2019年12月8日
僕は自分の能力が最大限発揮されるフィールドがアレンジだと思ったことはない。が、ハモネプ以来、やはり多少景色が変わった。アレンジで100点という点数をもらったことで、僕も自分のアレンジ能力というものにフォーカスが行った。結
Leave a comment |
blog

Taro Monka Live 2019!!

Author Taro Kijima Date 2019年10月20日
本年もやってまいりました、Taro Monka Live 昨年から加わった Tomie 門下もまた参戦です。 木島タローおよびTomieの指導下で個々にボーカル力を磨いた生徒たちが、プロのバンド(Keyboard/Dru
Leave a comment |
Page 5 of 13‹ Previous123456789Next ›Last »
Categories
  • blog
  • Church!
  • Events
  • featured
  • Gospel Works
  • Movies!!
  • My 仕事!
  • people
  • World Soul Chorus 仙台
  • アレンジトーク
  • おもちゃ
  • お転機レポート
  • ゴスペルトーク
  • 基地
  • 楽器
  • 英語トーク
Latest Posts
  • 30年後の伏線回収/メジャーデビューに寄せて
  • オールスター合唱バトル5放映
  • 国立音楽大学サマーセミナー
  • オールスター合唱バトル 2024開幕!
  • オールスター合唱バトル 2024夏
  • ポートフォリオ[オールスター合唱バトル用編曲]
  • 挑む・オールスター合唱バトル3
  • 8月5日 in 関西 パワーコーラス講座
  • 国立音楽大学夏期講習・合唱講座(締め切り7/10)
  • 合唱の初恋を背負って
Recent Comments
  • yoshikomama: 一期歌会2.22 ゴスペル,楽しく歌いました。  3曲、どれ
  • 川端(村岡)幸子: 込み上げる涙で、字が見えなくなりました。 15年前、何も
  • Annabelle: There's a substantial difference when our SER Verified Lists solution is compa
  • İstanbul personel taşımacılığı: I'dlike to find out more? I'd care to find out more details. Feel free to s
  • Get GSA SER list: The top quality of back links can vary, as the tool targets a wide variety of
  • Linda: Well, well
  • Taro Kijima: I am sorry I took time to notice your comment. I will email you on your hotmail
  • Frédéric Luu: Hello, My name is Frederic LUU, I am from France and I sing in the choir of B
  • 山崎“mago"年章: 素晴らしい一年‼️ お疲れ様でした。 新年も益々のご活
  • げん: 少年少女合唱団を指導していてよく感じることです。
Archives
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
© Taro Kijima 木島タロー
ツールバーへスキップ
  • WordPress について
    • WordPress.org
    • ドキュメンテーション
    • サポートフォーラム
    • フィードバック
  • ログイン